2011年度 新入生募集

2011年もアーパー張り切って活動いたします。
絶賛新入生を募集しております。

ArtPublicity(アートパブリシティー)は、千葉大学公認の現代アートサークルです。
新しい表現に果敢に挑む仲間たちが集い、「現代アート」をはじめとする、あらゆる表現、創作活動をします。
また、美術館情報の交換、広告批評、合作に向けた会議を定期的に行っています。
所属するアーティスト各人が自分の好きな表現方法を模索しています。
年に数回、アーティスト同士で共同創作を行います。

パフォーマンス、造形、音響、映像、照明、CG、DJ、VJ、お手伝い、等々。
各々の個人活動を重視、活動不定期でメンバー流動的のゆるゆるサークルです。
多くの読み違えによるInput、吐き違えによるOutputを繰り返し、妄想Feedbackから作品を想像し創造します。
新しい世界観、表現形態、コンセプトを追い求め、作品にぶつけていきます。
作品と呼べるモノを創りたい人、ひたすら自分の興味を追及する人。そんな人の集まりがアーパーです。


少しでも興味持たれた方、ご連絡ください。
活動紹介を兼ねた新歓行事も予定しております。

現在電子工作に長ける方を絶賛募集中
もちろんそれ以外の方も絶賛募集中

Contact

mail:dahara03*gmail.com (代表 ハラダカズマ)
(*を@に変えてください。)
twitter twitter:@artpublicity




当サークルではお金は一切いただいておりません。
追いコン・新歓ではおごりません・おごられません・おごれません。

2011年度 新入生募集 はコメントを受け付けていません

terebi-dai

2011/01/29

西千葉の呑み屋、"呼吸"の8周年パーティーにおいてインスタレーションを行いました。
ブラウン管テレビを利用したハイテーブル、"terebi-dai"を制作、設置。
映像を出力して空間を演出しました。




メンバーブログでのレポート
ルミコブログ。
http://rumicoblog.exblog.jp/12050565/
astigmatism
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20110322/1300804780

terebi-dai はコメントを受け付けていません

terebi-dai

2011/01/29

西千葉の呑み屋、"呼吸"の8周年パーティーにおいてインスタレーションを行いました。
ブラウン管テレビを利用したハイテーブル、"terebi-dai"を制作、設置。
映像を出力して空間を演出しました。




メンバーブログでのレポート
ルミコブログ。
http://rumicoblog.exblog.jp/12050565/
astigmatism
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20110322/1300804780

terebi-dai はコメントを受け付けていません

terebi-dai

2011/01/29

西千葉の呑み屋、"呼吸"の8周年パーティーにおいてインスタレーションを行いました。
ブラウン管テレビを利用したハイテーブル、"terebi-dai"を制作、設置。
映像を出力して空間を演出しました。




メンバーブログでのレポート
ルミコブログ。
http://rumicoblog.exblog.jp/12050565/
astigmatism
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20110322/1300804780

terebi-dai はコメントを受け付けていません

2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス 

2010/11/04~07

ArtPublicityは今回の大学祭において3つの企画を行いました。
部屋展示"Outputs"
ステージパフォーマンス”GadgetPublicity" "Kick"
テント"CurryPublicity"

"Outputs"

千葉大学人社研一階会議室にて展示を行いました。

原田和馬HaradaKazuma
真貝雄一郎ShinkaiYuichirouによる二人展

原田和馬HaradaKazuma"色の記憶"

作者Blogにも作品解説があります。

astigmatism(haradakazuma)
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20101122/1290410008#seemore

"GadgetPublicity"

iPhone,KAOSSILATORなどのガジェット楽器を使用した即興テクノライブを行いました


"Kick"

キック一回の超ミニマルテクノ


"CurryPublicity"

ArtPublicityのカレーマイスターによる超本格的ベジタブルカレーの販売
西千葉Tシャツ,稲毛Tシャツの販売(協力 ksd6700,NC帝国)
西千葉缶バッチの販売(制作CUPO)
injektorの配布(制作CUPO)
を行いました。


2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス  はコメントを受け付けていません

2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス 

2010/11/04~07

ArtPublicityは今回の大学祭において3つの企画を行いました。
部屋展示"Outputs"
ステージパフォーマンス”GadgetPublicity" "Kick"
テント"CurryPublicity"

"Outputs"

千葉大学人社研一階会議室にて展示を行いました。

原田和馬HaradaKazuma
真貝雄一郎ShinkaiYuichirouによる二人展

原田和馬HaradaKazuma"色の記憶"

作者Blogにも作品解説があります。

astigmatism(haradakazuma)
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20101122/1290410008#seemore

"GadgetPublicity"

iPhone,KAOSSILATORなどのガジェット楽器を使用した即興テクノライブを行いました


"Kick"

キック一回の超ミニマルテクノ


"CurryPublicity"

ArtPublicityのカレーマイスターによる超本格的ベジタブルカレーの販売
西千葉Tシャツ,稲毛Tシャツの販売(協力 ksd6700,NC帝国)
西千葉缶バッチの販売(制作CUPO)
injektorの配布(制作CUPO)
を行いました。


2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス  はコメントを受け付けていません

2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス 

2010/11/04~07

ArtPublicityは今回の大学祭において3つの企画を行いました。
部屋展示"Outputs"
ステージパフォーマンス”GadgetPublicity" "Kick"
テント"CurryPublicity"

"Outputs"

千葉大学人社研一階会議室にて展示を行いました。

原田和馬HaradaKazuma
真貝雄一郎ShinkaiYuichirouによる二人展

原田和馬HaradaKazuma"色の記憶"

作者Blogにも作品解説があります。

astigmatism(haradakazuma)
http://d.hatena.ne.jp/da-hara/20101122/1290410008#seemore

"GadgetPublicity"

iPhone,KAOSSILATORなどのガジェット楽器を使用した即興テクノライブを行いました


"Kick"

キック一回の超ミニマルテクノ


"CurryPublicity"

ArtPublicityのカレーマイスターによる超本格的ベジタブルカレーの販売
西千葉Tシャツ,稲毛Tシャツの販売(協力 ksd6700,NC帝国)
西千葉缶バッチの販売(制作CUPO)
injektorの配布(制作CUPO)
を行いました。


2010 第48回千葉大祭@西千葉キャンパス  はコメントを受け付けていません

第48回 千葉大祭 @西千葉キャンパス

ArtPublicityも張り切って参加しております。
展示@人社研(6日:終日)

大きな地図で見る
パフォーマンス@正門ステージ(7日:17:00〜17:30)

大きな地図で見る

カレー@テント(4〜7日:終日)

大きな地図で見る

カテゴリー: 大祭 | 第48回 千葉大祭 @西千葉キャンパス はコメントを受け付けていません

WiCAN2010 OPENING #semi10

千葉大発のアートプロジェクト「WiCAN」のオープニングパーティーにて、今年の『夏を先取りキャンペーン』報告を行いました。
残念ながら発表の模様はUstreamアーカイブありません。

千葉アートネットワーク・プロジェクトです。

2010年度の活動を始めるにあたり、「WiCAN2010 OPENING」を開催致します。
このイベントは、WiCANの活動内容の発信の場であるとともに、様々な個人・団体が活動の情報を共有し、交流を深め、新たな関係を作り出すために開かれるものです。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
////
「WiCAN2010 OPENING」

アートは、世界を新鮮な眼差しで捉え直す力を持っている。
WiCAN2010は、アートのそうした力が、現代社会が抱える様々な困難を解きほぐし、解決の糸口を与えてくれるものと考えます。将来を担う子どもたちや、社会を支えるコミュニティにとって、大きな可能性を持つ場である「学校」。建築家グループみかんぐみ曽我部昌史さんと共に、学校空間から「わくわくする学校」を考え、提案していきます。

日程:2010年8月1日(日)17:30〜(開場17:00)
場所:WiCANアートセンター(千葉県千葉市中央区栄町24-7)
参加費:500円(料理+1ドリンク)

タイムテーブル
17:00 開場
17:30 WiCAN2010活動概要プレゼンテーション
19:00 パーティー開始
−アピールタイム
21:00 終了

アピールタイムについて

ご来場くださった方々の活動をアピールする時間です。資料の配布や映像の投影も可能です。希望される方は下記のメールアドレスにご一報ください。

主催:千葉アートネットワーク・プロジェクト実行委員会
お問い合わせ:
TEL: 080-4002-5312
E-mail:mail@wican.org

////
千葉アートネットワーク・プロジェクト(WiCAN)
263-8522
千葉市稲毛区弥生町1-33千葉大学教育学部芸術学研究室内
TEL:080-4002-5312
FAX:043-290-2658
Email:mail@wican.org
URL:http://www.wican.org

パーティーの模様

WiCAN2010 OPENING #semi10 はコメントを受け付けていません

WiCAN2010 OPENING #semi10

千葉大発のアートプロジェクト「WiCAN」のオープニングパーティーにて、今年の『夏を先取りキャンペーン』報告を行いました。
残念ながら発表の模様はUstreamアーカイブありません。

千葉アートネットワーク・プロジェクトです。

2010年度の活動を始めるにあたり、「WiCAN2010 OPENING」を開催致します。
このイベントは、WiCANの活動内容の発信の場であるとともに、様々な個人・団体が活動の情報を共有し、交流を深め、新たな関係を作り出すために開かれるものです。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
////
「WiCAN2010 OPENING」

アートは、世界を新鮮な眼差しで捉え直す力を持っている。
WiCAN2010は、アートのそうした力が、現代社会が抱える様々な困難を解きほぐし、解決の糸口を与えてくれるものと考えます。将来を担う子どもたちや、社会を支えるコミュニティにとって、大きな可能性を持つ場である「学校」。建築家グループみかんぐみ曽我部昌史さんと共に、学校空間から「わくわくする学校」を考え、提案していきます。

日程:2010年8月1日(日)17:30〜(開場17:00)
場所:WiCANアートセンター(千葉県千葉市中央区栄町24-7)
参加費:500円(料理+1ドリンク)

タイムテーブル
17:00 開場
17:30 WiCAN2010活動概要プレゼンテーション
19:00 パーティー開始
−アピールタイム
21:00 終了

アピールタイムについて

ご来場くださった方々の活動をアピールする時間です。資料の配布や映像の投影も可能です。希望される方は下記のメールアドレスにご一報ください。

主催:千葉アートネットワーク・プロジェクト実行委員会
お問い合わせ:
TEL: 080-4002-5312
E-mail:mail@wican.org

////
千葉アートネットワーク・プロジェクト(WiCAN)
263-8522
千葉市稲毛区弥生町1-33千葉大学教育学部芸術学研究室内
TEL:080-4002-5312
FAX:043-290-2658
Email:mail@wican.org
URL:http://www.wican.org

パーティーの模様

WiCAN2010 OPENING #semi10 はコメントを受け付けていません